忍者ブログ

さあ!ナイファンチを楽しもう!

沖縄空手無想会 最高師範 新垣 清氏のセミナーに参加してからナイファンチの稽古を始めました。空手の型とは一体何か?悩んでる方も多いと思います。師範のセミナーに出席して「これだ!」と思い「信じて」稽古しています。皆様もどうですか?一緒に楽しみません?

さっ三段・・・・。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

さっ三段・・・・。

さて、黒帯は遠いらしい・・・。

金・土・日と練習はできないが思考はできるので続きを考える。

昨日も書いたが伝承を見れば、

松村⇒ナビー⇒祖堅

松村⇒糸洲⇒安里

だったが、糸洲は長濱(又は東恩納寛量)と言う那覇手の人に習っていることがわかった。
(沖縄空手道の歴史参照)


ここか~!



三段をじ~っと眺める。

特徴はやはり正面への突きである。

4回も出てくる。

と言うことはこれに関する何かを学ばせるためであろう。

同時にほかのパーツを見比べていった。


・・・・・。

私は大胆に仮説する。

何を学ぶのか?

参段は前方への突きを学ばせるために作成されたものである。

その他の動作は初段・弐段にもある動作で簡単に?作成されるとしてもいいのではないか?

では横の鍵突きではだめなのか?

考えられるのは前方へのガマクの入れ方ではないか?ということです。

わ~い、これで黒帯~。
















拍手[1回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Jiro- Nagaya
性別:
非公開

カテゴリー

P R